1. HOME
  2. ホテル一覧
  3. クチコミ(島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘)
軽井沢・佐久

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘

Q. ご宿泊先のご感想・ご意見をお聞かせください。

天気も良く、過ごしやすい日でした。2回目の中棚荘でしたが、お料理は創作料理でとても工夫されており、大変美味しかったです。お蕎麦も喉越し良く美味しく戴きました。欲をいえば、もう少し食べたかったかなって思いました。朝食に、懐かしいヤギのお乳を頂き感激でした。お風呂はお湯も良くとても温まりました。リンゴが浮かべてあり、ほのかな香りが漂って気分はとても良かったです。ただ、部屋からお風呂に向かう道のりが遠くて、休み休み行かないと辿りつかないのがネックでした。思い掛けず女将さんとも話が出来て、良い思い出になりました。 スタッフの方たちも、親切で、心配りの出来ているお宿だなと思いました。また、伺いたいです。

投稿者
匿名 / 松本市在住
  • 2023年11月 宿泊

温泉ぱらだいす信州スタッフ、中棚壮の皆さま今回は大変優雅な時間を過ごすことが出来ました、本当にありがとうございました。 3月下旬雨模様の中、妻と安曇野を出発。 佐久の五稜郭~旧中込小学校~布引観音を巡り、遅めの昼食へ、宿に併設された蕎麦処、はりこし亭、江戸時代の建物に数々のお雛様の飾り付けに感動しながら、小諸蕎麦に舌鼓、そのままチェックイン。 島崎藤村ゆかりの大正館二階、しろがねの間に案内され、すぐに着替え。 宿の自慢、石段を上がった先にある美肌の温泉、林檎の湯を官能、ぬるめの温泉で、ゆっくりスベスベ。 最終の時間の夕食へ、配膳の女性に料理の説明を受け、宿の自社ワイナリーのメルロー、白ワインを頼んで乾杯、 料理長の工夫がふんだんに感じられる懐石料理、味もさることながら、器も目に美味しい、最高です。 女将さんと話して談笑、女性のチーフと温泉談義、楽しい時間でした。 信州牛の陶ばん焼が登場で、ワインのおかわり。 翌日、朝から快晴、散策をして朝食へ 自慢の麦ご飯、とろろ汁メインの、素朴な味、しみわたりました。 早めに宿を後に、スタラス小諸~海野宿~上田城、垂れ桜が満開、ソメイヨシノも最高~別所温泉に立ち寄り、北向観音参拝して帰路へ。 ゆっくり出来た一泊二日の旅が出来ました。 中棚温泉には、季節を変えて料理、温泉目当てで又、宿泊したいと思います。

投稿者
匿名 / 安曇野市在住
  • 2023年03月 宿泊
     
  1. 1
  2.