
長野県の銘菓としておなじみ、上田・飯島商店の「みすゞ飴」。完熟果実を原料に、寒天とグラニュー糖と水あめのみで作られる色鮮やかで素朴な和風ゼリー菓子だ。

原料には厳選された国産の果物を使用し、香料や着色料は一切使わない。原料の仕込みから、商品が完成するまでには約1週間。機械を使っての大量生産に頼らず、一つひとつを人の手で作り上げるこだわりが人気商品のおいしさを支えている。

そんなみすゞ飴を購入できるのが、1924年に飯島商店の本社ビルとして建てられた上田本店だ。石目造りの壁には鉄柵が施され、シャンデリアが印象的な店内にはクラシックな椅子やテーブルを配置。洋風文化の華やかさと和の落ち着きを感じさせる空間が広がる。

入店の際にはドアマンがドアを開けてくれるサービスもあり、訪れるだけで優雅な気分になれるとの声も。2007年には国指定登録有形文化財となり、上田を代表する観光スポットにもなっている。
上田本店は工場に直結しており、他では味わえない“できたて”のみすゞ飴を購入できるのも魅力。歴史を感じる重厚な建物の雰囲気とともに、信州が誇る甘露をぜひ味わってみて。
■近隣ホテル・宿のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
地図を見る