
長野県内有数の山岳景勝地「上高地」。その玄関口の山あいに佇む「中の湯温泉旅館」 は、大正5年創業の老舗宿だ。
上質な天然温泉や、大自然に囲まれた立地から、登山客をはじめ幅広い層に人気。上高地エリアにありながら、冬季閉山区域には含まれず、通年営業している唯一の宿でもある。
今回はそんな松本・上高地の宿「中の湯温泉旅館」のおすすめポイントをご紹介。ぜひ宿泊先選びの参考にしてほしい。
◆「中の湯温泉旅館」のお得なプランはこちら
宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
【目次】
▶︎「中の湯温泉旅館」のおすすめポイント
┗①登山や日常の疲れを癒す、源泉かけ流しの上質な天然温泉
┗②上高地の代名詞・穂高連峰を望む絶景
┗③名物「鴨なべ」も!板長が手づくりで仕上げる料理の数々
▶︎「中の湯温泉旅館」の基本情報
▶︎「中の湯温泉旅館」周辺の観光スポット「中の湯温泉旅館」のおすすめポイント3選
【1】登山や日常の疲れを癒す、源泉かけ流しの上質な天然温泉
単純硫黄温泉のかけ流し温泉宿の一番人気は、やはり“秘湯”ともいわれる源泉かけ流しの天然温泉だ。柔らかい泉質の単純硫黄温泉で、ほんのり香る硫黄が温泉気分を一層高めてくれる。
冬季は雪見風呂も楽しめる露天風呂からは、雄大なかすみ岳や穂高連峰が望めることも。なかでも冬季に体験できる雪見風呂は格別だ。
「日本秘湯を守る会」の会員宿でもあり、温泉ファンならば一度は訪れておきたい湯処だろう。
【2】上高地の代名詞・穂高連峰を望む絶景
ロビーから望める穂高連峰天気が良ければ、館内の至る所から上高地の代名詞ともいえる穂高連峰を望むことができる。なかでもロビーの窓から眺める景色は圧巻だ。
ゆったりと寛げるロビーモダン調で広々としたロビーには、趣ある囲炉裏や、宿の周辺の自然を観察できる双眼鏡なども。チェックイン後や、湯上がり後のひとときに、ぜひ景色を眺めながらゆったりと過ごしてほしい。
【3】名物「鴨なべ」も!板長が手づくりで仕上げる料理の数々
ご夕食(一例)中の湯名物の鴨なべや、岩魚の塩焼き、特製のぶっかけ蕎麦など、一品一品板長が手づくりで仕上げるこだわりの夕食も外せない。
※メニュー内容は季節や仕入れ状況によって変更になる可能性があります。
中の湯名物「鴨なべ」例年、山菜が採れる時期には「山菜の天ぷら」がアツアツの状態でいただけるなど、季節ごとの楽しみがあるのも嬉しい。上高地の四季折々の風景とともに、食事の季節感もたっぷりと味わいたい。
■「中の湯温泉旅館」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
「中の湯温泉旅館」の基本情報
【場所】
長野県松本市安曇4467
【客室数】
43室
【温泉】
中の湯温泉
泉質:単純硫黄温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、皮ふ病、慢性消化器病、痔疾、慢性婦人病など
「中の湯温泉旅館」周辺の観光スポット
【宿から車で約21分】源泉100%の日帰り入浴施設と温泉地ならではの食事処が自慢!松本市白骨温泉「煤香庵」
地図を見る