
パワースポットとしても有名な松本市・四柱神社の向かいにある「時代遅れの洋食屋 おきな堂」。自ら「時代遅れ」と称するのは、身近で手に入る食材を使い、手間を惜しむことなく「洋食」本来の味を追求する姿勢にある。

高さのある天井からは、レトロなランプシェード。BGMはジャズやクラシック。使い込まれたテーブルと椅子が、店の歴史を物語る。
2階席からは、四柱神社と女鳥羽川の四季折々の様子を望むことができる。

メニューはカレー、ハヤシライス、オムライス、ハンバーグなど、定番の洋食が中心。チキンカツに、創業時から変わらないカレーソースをかけた「バンカラカツカレー」は、昭和初期、旧制松本高等学校のバンカラな学生たちが通って食べていたことに由来するそう。

看板メニューの「ボルガライス」は、オムライスとチキンカツにハヤシソースをかけたボリュームたっぷりの一皿。
食材は主に身近で手に入るものを使用。旬の果物を用いたスイーツが登場したり、生産者を囲んで食事と交流を楽しむ「メーカーズディナー」を開催したりもしている。

1933年の創業以来、新たな調理法や地元の食材を取り入れながら、「昔懐かしい洋食」を提供し続ける名店。ノスタルジックな空間で、そのおいしさをじっくり味わってほしい。
■近隣ホテル・宿のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
■時代遅れの洋食屋 おきな堂
【住所】
長野県松本市中央2-4-10
【営業時間】
ランチ:11時~15時L.0.
ディナー:17時30分~20時30分L.0.
※日曜は11時~18時L.0.
【定休日】
第2・第4水曜、12月29日~31日
【問い合わせ先】
0263-32-0975 ⇒公式サイトはこちら
地図を見る