豊丘村

直売所・レストラン・ジェラートも楽しめる注目の道の駅!「南信州とよおかマルシェ」

2025年01月06日 更新

スポット
  • 道の駅

道の駅 南信州とよおかマルシェ

施設外観。晴れた日には芝生のベンチで憩いのひとときを過ごすのもおすすめ

この記事を書いた人

信州在住ライター
豆野ハト

南信州を中心に活動。温泉と絶景とおいしいものが大好きで、休日はプライベートでも信州の新しい魅力を探求中。


長野県の南、豊丘村に2018年にオープンした道の駅「南信州とよおかマルシェ」。

普通車100台が入れる駐車場を備えた広々とした敷地内に、直売所やスーパー、パン屋、ジェラテリア、レストランまで揃う、注目の立ち寄りスポットだ。

農産物直売所「四季彩市場」広々とした店内には農産物から加工品まで、多様な商品が並べられている

なかでも人気はやはり、農産物直売所「四季彩市場」。オープン4年目にしてすでに570名の生産者が登録し、持ち込まれる旬の野菜はまさに色とりどり。

松茸
春は山菜、夏から冬までは伊那谷の豊富なフルーツが人気で、秋には南信州特産の松茸を求めて行列ができるほど。

「多くのお客さまで賑わっているからこそ、生産者のみなさんも自慢の農産物を積極的に持ち込んでくれます。その鮮度の良さに惹かれて、またお客さまがいらっしゃるという好循環ができています」と、支配人の片桐明さんは話す。

「かあちゃんの店」の漬物類地元農産加工所「かあちゃんの店」の漬物類。地のものを生かした素朴なおいしさが人気

そしてもうひとつ、注目したいのが加工品の充実度だ。設立から20年以上続く農産物加工所「かあちゃんの店」、施設内の惣菜店「so-zaiくらら」、直売所に隣接する焼きたてパンとジェラートの店「きらら」はいずれも、できるかぎり食品添加物に頼らず、地域の農産物を生かした商品開発がモットー。その安心感で地元客の熱い支持も集めている。

ジェラートジェラートは、季節ごとに味が変わって楽しい

豊富な品揃えは四季の移ろいとともに少しずつ変わっていき、いつ訪ねても飽きることがない。駐車場も豊富で、気軽に立ち寄れる安心感も魅力。

南信州観光の折には、わざわざ足を伸ばしてでも楽しみたい。

■近隣ホテル・宿のお得なプランはこちら

宿泊プランを見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です


■道の駅 南信州とよおかマルシェ
住所長野県下伊那郡豊丘村神稲12410
営業時間・四季彩市場(農産物、お土産、お惣菜):9時~18時
・きらら(パン・ジェラート):9時30分~17時
・ベジフルキッチン(レストラン):11時時~16時
・豊丘村観光案内所:9時~17時
定休日・四季彩市場:無休
・きらら:水曜
・ベジフルキッチン:火・水曜
・豊丘村観光案内所:無休
駐車場無料(普通車100台、大型7台)
問い合わせ先0265-48-8061
⇒公式サイトはこちら

地図を見る

信州びいきのお得情報は
こちらからも配信中!

  • 直売所・レストラン・ジェラートも楽しめる注目の道の駅!「南信州とよおかマルシェ」