安曇野

【終了】約10,000本の光が心を照らす♪「穂高神社」の「安曇野 神竹灯(かみあかり)2023」

2023年11月21日 更新

イベント
  • パワースポット
  • アート・カルチャー

「穂高神社」の「安曇野 神竹灯(かみあかり)2023」

安曇野市の「穂高神社」の境内で行われる神秘的なイベント「安曇野 神竹灯(かみあかり)」。2023年は、12月1日(金)から3週にわたって6日間開催される。

穂高神社
もともと、穂高神社に祀られている「穂高見命(ホタカミノミコト)」は、大分県竹田市の神「豊玉姫(トヨタマヒメ)」の弟にあたる。自分の故郷を恋しく思う弟へ、姉の「豊玉姫」が「竹灯籠」を贈ったのが、「安曇野 神竹灯」のはじまりだ。

穂高神社
「竹灯籠」は、竹田市の里山を守るために始まった、竹にあかりを灯す祭り「竹楽」で使われていたもの。「山を大切にする人々の心を安曇野にも伝えたい」という姉の気持ちを受け取った「穂高見命」が、「みんなの心を明るく照らすものに」との思いから「神竹灯」と名付たという。


イベント開催期間中は、約10,000本の竹灯籠のあかりが境内を彩り、飲食やクラフトの出店も行われる。また、穂高神社内「神楽殿」では、イベントを盛り上げるコンサートも開催予定だ。

優しく幻想的な竹灯籠のあかりが境内を灯す光景は見事。ぜひ「穂高見命」「豊玉姫」の兄弟愛・郷土愛に想いを巡らせながら、境内を散策してみてはいかが。

◆「穂高神社」周辺の宿泊プランはこちら

宿泊プランを見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です。

神竹灯2023のチラシ表
神竹灯2023のチラシ裏

■安曇野 神竹灯
【開催期間】
2023年12月1日(金)・2日(土)・3日(日)・8日(金)・9日(土)・10日(日)

【開催場所 】 
穂高神社
長野県安曇野市穂高6079

【点灯時間 】
16時~20時頃

【催し物】
●一般参加型点灯式
各日ともに一般参加型の点灯式あり
※参加希望の方は16時までに点灯用のライターを持参し集合すること。
※会場で点灯用ライターの販売もあり。

●神楽殿ライブ
イベントを盛り上げるコンサートを、今年はいつもより多くのアーティストを集めて盛大に開催。

【出演アーティスト(予定)】
シンガーソングライター 花村佑子
手回しオルゴールシンガー 臼井則孔

●あづみ野てらす
キッチンカーやクラフトブースが集合。
温かい飲食や心温まる店舗が昼間から出店予定。

●神竹灯御朱印(かみあかりごしゅいん)
神竹灯開催期間16:00~20:00頃まで、この時だけの特別な御朱印を頒布。(※初穂料500円)

神竹灯御朱印(かみあかりごしゅいん)

【お問合せ】
安曇野市観光情報センター
0263-82-9363

⇒公式サイトはこちら

地図を見る

信州びいきのお得情報は
こちらからも配信中!

  • 【終了】約10,000本の光が心を照らす♪「穂高神社」の「安曇野 神竹灯(かみあかり)2023」