
冬の鹿教湯温泉街をろうそくの灯りがやさしく照らす幻想的なイベント「氷灯ろう夢祈願」。今年は2022年12月28日(水)~ 2023年1月31日(火)の期間に開催される。

地元の人たちが氷で手づくりしたという「氷灯ろう」の数はなんと約200個!温泉街から湯端通りをぬけ、現世と浄土を繋ぐといわれる屋根付きの橋「五台橋」を通り、文殊堂の石段を上がって薬師堂までを、「氷灯ろう」のろうそくの小さな灯りが照らす。

イルミネーションのような派手さはないが、ろうそくの柔らかな灯りが雪の鹿教湯温泉を彩る光景は見事。
毎日16時30分からの点灯式には来場者も無料で参加可能(先着順)。なかには合格祈願や無病息災を祈り、火を灯す人の姿も。

自分で書いた絵馬を「氷灯ろう」に入れ、願いをこめて点灯する「夢祈願氷絵馬(700円)」は、毎年人気の企画だ。
なお、鹿教湯温泉の外湯「文殊の湯」の露天風呂からも、「氷灯ろう」の灯りを眺めることができる。雪見風呂に浸かりながら、幻想的な灯りを楽しむのも良いだろう。
年末年始に訪れたい人気イベント。ぜひ期間中に足を運んでみて。
■近隣ホテル・宿のお得なプランはこちら
宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です。
■氷灯ろう夢祈願
【開催期間】
2022年12月28日(水)~ 2023年1月31日(火)
※天候不良により中止となる場合があります
【開催時間】
16時30分~21時頃(ロウソクの灯が消えるまで)
【開催場所】
文殊堂・薬師堂周辺湯坂~共同浴場(文殊の湯)~五台橋~文殊堂~薬師堂
【住所】
長野県上田市鹿教湯温泉
【駐車場】
無料(20台/鹿教湯温泉交流センター駐車場)
【料金】
無料
※氷絵馬は700円
【お問合せ先】
鹿教湯温泉観光協会
0268-44-2331
⇒公式サイトはこちら
地図を見る