
長野県西部の中信エリア。松本市を中心に桜の名所が多く、例年県内外から多くの花見客で賑わう。
本記事では、中信エリアの中でも特におすすめの桜の名所・お花見スポットを厳選してご紹介。ぜひ花見の参考にしてほしい。
◆松本・安曇野エリアのお得な宿泊プランはこちら
温ぱら限定プランを見る
◆白馬・大町温泉郷エリアのお得な宿泊プランはこちら温ぱら限定プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
松本城(松本市)
写真提供:松本城管理課花見シーズンは、約300本ものソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラが咲き誇る。国宝・松本城と満開の桜とのコラボは圧巻。
例年、ライトアップイベントとして「国宝松本城桜並木 光の回廊」と「夜桜会」が開催され、夜桜も楽しめる。
- 見頃:例年4月上旬~中旬
- 桜の本数/種類:約300本/ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど
- ライトアップ(桜並木 光の回廊):期間/松本城管理課による開花宣言3日後より8日間開催、時間/18時30分~21時
■松本城
【記事をCHECK】松本市のシンボル!四季折々の景観が美しい国宝「松本城」
光城山(安曇野市)

登山道から山頂まで約1,500本もの桜が咲き連ねる光景は圧巻。山頂に向かって下から順に咲いていくことから「昇り竜」に例えられる安曇野の風物詩だ。
ハイキングにも最適なスポット。のんびり散策しながら花見を楽しもう。
- 見頃:例年4月中旬~下旬
- 桜の本数/種類:約1,500本/ソメイヨシノ
- ライトアップ:期間/桜の開花から4月末まで、時間/19時~23時
■光城山
大町公園(大町市)

大町山岳博物館の前にある、高台ののどかな公園。春になると、残雪の北アルプスを背景に、満開の桜が楽しめる。
季節を通して、様々な景観が見られるが、特に春は公園内に咲くソメイヨシノやオオヤマザクラと北アルプスの絶景が人気の撮影スポットとなっている。
また、期間中は「おおまち桜まつり」も開催予定。夜はぼんぼりの灯りに照らされる幻想的な夜桜も見どころだ。
- 見頃:例年4月中旬~下旬
- 桜の本数/種類:約30本/ソメイヨシノ、オオヤマザクラ
- おおまち桜まつり:日時/2023年4月7日(金)~5月7日(日)、ぼんぼり点灯/18時~22時
■大町公園
◆松本・安曇野エリアのお得な宿泊プランはこちら温ぱら限定プランを見る
◆白馬・大町温泉郷エリアのお得な宿泊プランはこちら温ぱら限定プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
信州人限定のお得な宿泊プラン多数!いま人気のプラン一覧
最大3,000円OFF+最大2,000円分の観光クーポン付き!長野県の全国旅行支援「信州割SPECIAL」対象プラン
【特集】源泉かけ流しの温泉が楽しめる温泉宿
好きなものを好きなだけ!夕食ブッフェ・食べ放題プラン
※プランを見るには
会員登録(無料)が必要です