
開湯はおよそ1300年前とも言われる古湯「渋温泉」。
浴衣に着替えて、昔ながらの街並みをそぞろ歩けば、石畳の路地沿いに旅館や土産店が立ち並ぶ風景が広がり、まるで時が止まったかのような懐かしさに包まれる。
今回はそんな情緒溢れる渋温泉の中でも歴史のある「渋温泉 古久屋」のおすすめのポイントと、温ぱらスタッフが実際に行ってみた感想をご紹介。
◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら
宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
【目次】
▶︎「渋温泉 古久屋」のおすすめポイント
┗①館内にいながら9つの湯めぐり
┗②源泉の窓から覗く、大地のエネルギー
┗③源泉掛け流し温泉付き 寛ぎの客室
▶︎温ぱらスタッフが「渋温泉 古久屋」に行ってきました
▶︎「渋温泉 古久屋」の基本情報
▶︎「渋温泉 古久屋」の周辺の観光スポット「渋温泉 古久屋」のおすすめポイント3選
【1】館内にいながら9つの湯めぐり
6つの泉質をたのしめる福六の湯 一番左が古久屋最古参「一左衛門の湯」渋温泉・古久屋は、館内に7つの自家源泉を有する希少な宿である。
中でも最も歴史ある「市左衛門の湯」は、館内の会食場の地下5mから400年にわたり絶えることなく湧出しており、館内の名物である温泉卵の調理にも使用されている。また、「地獄の湯」「熱の湯」「ぬるまの湯」など、それぞれ泉質や温度が異なる、多様な効能を持つ源泉があり、館内にいながら湯巡りを通して体調や気分に合わせた入浴が楽しめるのが特徴だ。全ての浴室を貸切で使用できるので、プライベートな時間を過ごせるのも、うれしいポイントだ。
複数の源泉をブレンドして使用した一茶の湯◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
【2】源泉の窓から覗く、大地のエネルギー
地下の坑道または地下源泉掘削現場をイメージした源泉見学窓の一角
源泉見学窓から見た様子食事会場の近くにある源泉見学窓では、床面50cm四方の強化ガラスの下に自家源泉「ぬるまの湯」が湧き出る様子を見学することができる。その様子はただ神秘的というだけでなく、まるで大地が生きているかのような迫力があり、自然の力のすさまじさに圧倒されるほどだ。温泉とは単なる癒やしではなく、大地が今もなお動き続けていることを実感できる貴重な場である。
◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
【3】源泉掛け流し温泉付き 寛ぎの客室
露天風呂付客室:嵯峨野 露天風呂の横には湯涼みできるスペースも趣の異なる全9室の露天風呂付き客室。客室の湯舟には源泉掛け流しの湯が満たされており、誰にも邪魔されない贅沢な時間を静かに過ごすことができる。客室によっては、7つの源泉から客室専用にブレンドされた特別な温泉を使用している。
なお、一般客室からも、渋温泉の情緒ある街並みを望むことができ、客室露天風呂がなくても十分にこの宿の魅力を味わえる。かつて俳人小林一茶が実際に宿泊をした客室も現存しており、歴史の気配を感じることができるのも古久屋ならではの趣である。
一般客室:百合こぢんまりとした落ち着きのある客室。窓からは温泉街と向かいに建つ金具屋が見える お宿従業員もお気に入りのお部屋。
◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
温ぱらスタッフが「渋温泉 古久屋」に行ってきました
※本記事は、2025年6月のレポートとなります
ミストサウナ「ほっかん」前述の通り、温泉に特筆した古久屋ですが、一茶の湯の脇にはその温泉の蒸気を利用したミストサウナ「ほっかん」が併設されています。高温のドライサウナとは異なり、温泉ミストはやわらかい温度設定のため、サウナ初心者にも負担がなく入りやすいのでオススメです!木の香りがたっぷりで、扉を開けた瞬間からヒーリング効果を感じられます♪
私がいただいてしまい籠の中がカラになってしまいましたこちらも温泉を利用したスポット!宿の玄関先にあるこちらでは古久屋名物の温泉たまごを味わえます。「市左衛門の湯」の熱を利用したこの温泉たまごは、ほのかに温泉の香りを感じられ、とろとろ・ねっとり濃厚な口当たりです。古久屋にご宿泊の際はぜひご賞味ください!
古久屋の従業員山口さんおすすめの古代檜風呂そしてこちらは古久屋の従業員山口さんにお気に入りの「古代檜風呂」。
「館内で一番入るのはここ。なんとなく好き。」と仰る山口さん。分かる気がします。華美ではないけれど、静かで落ち着きがあり独り占めしている感覚が強く感じられるような、そんな浴室です。


玄関掲げられたこの看板と写真は、古久屋の歴史そのもの。その歴史にふれるひとときを、ぜひ感じてみてください。
◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
「渋温泉 古久屋」の基本情報
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 |
---|
客室数 | 19室 |
---|
温泉 | 市左衛門の湯 泉質:単純泉 効能:外傷、慢性湿疹、神経痛等 |
---|
その他基本情報 | さらに詳しい情報はこちら |
---|
※その他複数 自家源泉あり
「渋温泉 古久屋」周辺の観光スポット
【宿から徒歩で約4分】古き良き石畳の温泉街でフランスの家庭料理を楽しむ「渋温泉食堂gonki」
【宿から車で約5分】信州の発酵文化を世界に。山ノ内町・湯田中駅前で発酵料理を楽しむ「HAKKO YAMANOUCHI」
地元の人たちが大切に管理してきた9つの外湯。渋温泉に宿泊して「九湯めぐり」を楽しもう
◆「渋温泉 古久屋」のお得なプランはこちら宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
地図を見る